「JDBCとは」どういう意味?解説します。

JDBCとは、読み方はジェーディービーシーと読み、略称ではありません。

さてこのJDBCですが次のような種類があり、これらをまとめてJDBCと呼んでいます。
・JDBC API
・JDBCドライバ・マネージャ
・JDBCドライバ


ではこれらの「JDBC」を使うとどのようなことが出来るかというと「Javaアプリケーション」が「データベース」に接続出来てさらに操作も出来るようになります。

こんな感じ:
Javaアプリケーション(JDBC API)→ JDBCドライバ・マネージャ→ JDBCドライバ → データベース


この「接続」と「操作」をするには、どのようにしたら良いでしょうか。

まずインストール、そして実行ですね。

ではインストールする方法を示します。

・JDBC API 、JDBCドライバ・マネージャ
これらは、Java SEに含まれており、Javaの基本SDKに同梱されています。
要は、意識していなくてもJavaをインストールしたらこれらもインストールされているってことですね。

・JDBCドライバ
これは各DBMS(以下、データベース)によってJDBCドライバが違います。現在開発が行われているほとんどのデータベースでは、それぞれの「JDBCドライバ」が提供されているので、それをインストールしましょう。


実行
Javaアプリケーション側に「SQL」を記述することでJDBC APIを呼び出して実行します。実行されたJDBC APIに従い、JDBCドライバ・マネージャは適切なJDBCドライバを選択し、JDBCドライバを経由してデータベースに処理を渡してくれます。

要は、開発者は種類の異なるデータベースでも、同じ「SQL」を記述するだけで良いってことですね。データベースの差異分はJDBCドライバが吸収してくれるということです。



それぞれのJDBCの意味

・JDBCドライバ
JDBCドライバはデータベース間の差異を吸収します。


・JDBC ドライバ・マネージャー
複数のデータベースに接続するためには、複数のJDBCドライバが必要になってきます。いちいち切り替えをするのが大変ですね。そこで、 JDBC ドライバ・マネージャーの登場です。

JDBC ドライバ・マネージャーは、複数のJDBCドライバを管理します。複数のデータベースに対して適切なドライバを選択してくれるのです。これによりJavaアプリケーション側では、データベースの種類を気にせずにデータベースに接続・操作することができるのですね。


それでは今回はこの辺で。




0 件のコメント:

コメントを投稿

上司がクソ野郎になってきた

上司がクソだ。 全然勉強していなくて話が通じなくてクソ REST知らないってどういうことなんだろう。弊社標準になってから久しいJavaをまともに組めないってのはどういうことなんだろう。 計画上では詳細設計フェーズが半分を過ぎようというときに要件定義できていないってのはどう...