「Google Search Console」って使っていますか?
グーグルが提供している無料のツールなのですが、グーグルからどのようにサイトが見られているかを確認できるツールのようです。
私は本日このツールを使用開始しました。なので右も左もあやふやな状態ですが、設定の仕方をご紹介しようと思います。
今回の記事では「ツールへの登録」「サイトマップの登録」までを紹介しようと思います。
・ツールへの登録
まずはGoogleで「Google Search Console」と検索してみてください。一番上にヒットしたサイトにアクセスするとGoogleアカウントログインを求められる画面が出るかと思いますので、そこでお持ちのGoogleアカウントログインしてください。
すると「Google Search Console」のホーム画面が出ますので右上にある「プロパティを追加」ボタンを押下します。すると管理したいURLを入力する場所が出てきますのでそこへURLを入力して登録。
次に認証になりますが、方法がいくつかありまして、私はGoogleアナリティクスに登録していたのでGoogleアナリティクスで認証を行いました。まだ登録していない方は隣のタブの「別の方法」を押下して別の方法で認証を行うと良いと思います。
こうして認証登録をすると「****(管理したいURL)の所有権が確認されました」と表示されるので、これでツールへの登録は完了です。
・サイトマップの登録
「サイトマップとはなんぞや」というと、Google側がサイトを見やすいように作成された地図のようなものですね。XMLファイルで作られているようです。
これがあるとGoogleさんは見逃しなく検索ヒットさせてくれるようです。
WordPressなど自作サイトではこのサイトマップも自分で作成しなければならないのですが、Googleが運営しているこのBloggerでは自動で作成されています。
****(自分のBloggerサイトホームアドレス)/sitemap.xml
ここに作成されていますので、アクセスしてご確認のうえ、登録されるといいです。
登録場所は「ダッシュボード」 → 「クロール」 → 「サイトマップ」で登録場所まで行くことができます。
それは今日はこの辺で。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
上司がクソ野郎になってきた
上司がクソだ。 全然勉強していなくて話が通じなくてクソ REST知らないってどういうことなんだろう。弊社標準になってから久しいJavaをまともに組めないってのはどういうことなんだろう。 計画上では詳細設計フェーズが半分を過ぎようというときに要件定義できていないってのはどう...
-
みなさん「VBScript」って使用していますでしょうか。私はお手軽なのでたまに使用します。 今回の記事では 「VBScriptで複数行を一度にコメントアウト」する方法を記載します。しかしその前に、「VBScript」について多少の説明をしておきましょう。 ・「...
-
HTMLでWebページを作るのは簡単に出来るけどDBとの連携など処理側はどのように作るの? と思っているかたは多いのではないでしょうか。私もそうです。久しぶりに仕事でWeb開発をしているのですが、この処理側との連携部分はかなり忘れていました。しかも調べてもあまりヒットしない。...
-
eclipse pleiades の解凍にちょっとしたノウハウが必要だったのでご紹介します。今回の環境は Windows10 で Pleiades All in One 4.6 を解凍しました。eclipse のバージョンとしては NEON が対応します。 ダウンロードと解...
0 件のコメント:
コメントを投稿